2024年国内ミステリーベスト10
1黄土館の殺人 阿津川辰海 講談社タイガ
2サロメの断頭台 夕木春央 講談社
3伯爵と三つの棺 潮谷験 講談社
4命みじかし恋せよ乙女 辻真先 東京創元社
5檜垣澤家の炎上 永嶋恵美 新潮文庫
6明治殺人法廷 芦辺拓 東京創元社
7少女には向かない完全犯罪 方丈貴恵 講談社
8遊郭島心中譚 霜月流 講談社
9アインスタインと春待月の殺人 川辺純可 南雲堂
10そして誰かいなくなる 下村敦史 中央公論新社
全員犯人、だけど被害者、しかも探偵 下村敦史 幻冬舎
2024年は、国内は突出したものがなくまずまずの作品が多数、海外は不作でした。
1は阿津川館シリーズの三作目、火、水に続き土です。次は風かな?地震により分断された場所での殺人事件、今年一番面白かったお話はこれです。
2は高水準の作品を出し続ける夕木の大正探偵小説長編3作目、『方舟』『十戒』よりもこちらの方が好きです。
3は著者初めての本格推理、題名に『三つの棺』が入っていたので読んでみましたが正解でした。
4は大御所辻真先、90歳を超えてもこの水準の作品書けるとは、凄い。
5は大河探偵小説、かなり長いですが飽きません。
6は高水準の作品連発の芦辺拓、『大鞠家』には及びませんが、いいんじゃない。
7は安定の方丈貴恵、たまには特殊設定ではないものも読みたいなあ。
8は乱歩賞受賞作、めずらしく面白かった。
9は寡作ですが私好みの探偵小説を書いている川辺純可、2作目の『時限人形』には及びませんが、いい話です。
10は下村2作合わせて一本、題名から内容はある程度予測できますが、こんな設定は大好きです。
2024年海外ミステリーベスト10
1両京十五日Ⅰ・Ⅱ 馬伯庸 ハヤカワポケットミステリ
2ウナギの罠 ヤーン・エクストレム 扶桑社ミステリー
3幻想三重奏 ノーマン・ベロウ 論創海外ミステリ
4列をなす棺 エドマンド・クリスピン 論創社ミステリ
5ぼくの家族はみんな誰かを殺してる ベンジャミン・スティーヴンソン ハーパーBOOKS
6ターングラス ガレス・ルービン 早川書房
7ボタニストの殺人 上・下 M・W・クレイヴン ハヤカワミステリ文庫
8白薔薇殺人事件 クリスティン・ペイン 創元推理文庫
9白い女の謎 ポール・アルテ 行舟文化
10死はすぐそばに アンソニー・ホロヴィッツ 創元推理文庫
翻訳ミステリー福島読書会の2025年第1弾は、豹頭王が選んだ2024年国内ベストミステリー『黄土館の殺人』を課題本に、2月23日(日)郡山市にて開催します。参加者募集中。