【9月16日追記 キャンセル待ちの受付も終了いたします お申込みありがとうございました】
【8月19日の翻訳ミステリー大賞シンジケートサイトでの告知から、数日で満席となりました。お申込みありがとうございました現在、キャンセル待ちのみ、先着順で若干名受付中です。】
【8月19日の翻訳ミステリー大賞シンジケートサイトでの告知から、数日で満席となりました。お申込みありがとうございました
【翻訳ミステリー大賞シンジケートサイト掲載告知文の増補版です】
5月8日(なんとこの日は母の日でした。こんな偶然がありますか!)実施のクイーン〈挫折〉と〈再生〉4部作読書会に続いて、越前敏弥さんをゲストにお招きし、<エラリイと参加者のライツヴィル・サーガ〉福島読書会を開催。
課題書は、ライツヴィルを舞台にした『ダブル・ダブル』です。
過去の3作を通じてライツヴィルで〈挫折〉し、前作のニューヨークで〈再生〉したエラリイ。4度目に訪れたライツヴィルではどんな〈活躍〉をみせてくれるのでしょうか。
みなさんも、エラリイと一緒にぜひ4度目のライツヴィル訪問を!
P54「ライツヴィルを使うことには、単に舞台に設定するだけでも、間違いなく有利な点があることがわかっている。それは、(略)ライツヴィルの歴史物語(サーガ)が成長していることを意味している。(略)ライツヴィルものの長編群は、それぞれアメリカ生活の一断面を示してる。しかしその断面は、各々の本で異なっているのだ。」
*エラリイ・クイーン 越前敏弥訳『災厄の町』参照
**高村光太郎『智恵子抄』収録「あどけない話」参照
【開催日】 2022年9月25日(日)
みなさんも、エラリイと一緒にぜひ4度目のライツヴィル訪問を!
ジョゼフ・グッドリッチ編 飯城勇三訳『エラリー・クイーン創作の秘密 往復書簡1947ー1950年』国書刊行会刊
P53「なぜライツヴィルなのか?なぜ他の場所ではいけないのか?(略)舞台が絶対にライツヴィルでなければならないというわけではない。ただ単に、物語がライツヴィルで展開し、ライツヴィルの中だけで完結するに過ぎない」
P54「ライツヴィルを使うことには、単に舞台に設定するだけでも、間違いなく有利な点があることがわかっている。それは、(略)ライツヴィルの歴史物語(サーガ)が成長していることを意味している。(略)ライツヴィルものの長編群は、それぞれアメリカ生活の一断面を示してる。しかしその断面は、各々の本で異なっているのだ。」
ご参加のみなさまにはぜひ「*提督になった気分*」で「*赤黒い煉瓦のずんぐりとした建物*」のプラット・ホームへ降り立ってください。駅を出ても「*あとは夏草と喜びが一面にひろがっている*」わけではありませんが、見上げれば「**阿多多羅山の上に毎日出てゐる青い**」「**ほんとの空**」が。
「*そう、これなんだよ*」
「*そう、これなんだよ*」
*エラリイ・クイーン 越前敏弥訳『災厄の町』参照
**高村光太郎『智恵子抄』収録「あどけない話」参照
【開催日】 2022年9月25日(日)
【開催地】 福島県二本松市
JR二本松駅から徒歩30秒、駅前ロータリーの見える『心地よく秘密めいた場所』
※詳細はお問い合わせください※
【課題書】 エラリイ・クイーン 越前敏弥訳『ダブル・ダブル』
ハヤカワミステリ文庫 8月17日刊
早川書房新訳版テキスト指定、電子書籍版もあります
※旧訳版を既にお読みのかたも、必ず新訳版で再読後にご参加ください※
【ゲスト】 翻訳家、越前敏弥さん
【参加費】 500円 学生無料
【定 員】 前説役、ゲストを除いてQ名
【参加資格】 ※4部作未読のかたにはご参加いただけません※
課題書をより楽しむために、越前敏弥さん命名によるクイーン〈挫折〉と〈再生〉4部作読了者限定とします。
これから4部作を読むかたは、必ず越前さんの新訳版で、『災厄の町』『フォックス家の殺人』『十日間の不思議』『九尾の猫』の順番に。『ダブル・ダブル』は5番目にお読みください。
【申込方法】【キャンセル待ちのみ受付中です】【受付は終了いたしました】
メールの件名を「日本のライツヴィル読書会参加希望」とし、お名前(HN可)、当日連絡のとれる電話番号を明記のうえ、fukushimadokusyokai@gmail.com までご連絡ください。メール以外でのお申し込みはお受けできません。
【お願い】
・今回の課題書は、作家も探偵も同じエラリイ・クイーンです。これを区別するため、読書会では作家エラリイ・クイーンを「クイーン」、探偵エラリイ・クイーンを「エラリイ」と呼称してください。
・ネタバレ防止にもご協力をお願いいたします。
犯人やトリックはもちろん、作品の趣向を明かしていいのは今回の課題書とクイーン〈挫折〉と〈再生〉4部作だけです。
・読書会の内容、参加者の発言などをSNSで発信しないようにお願いします。
【タイムスケジュール】
【開 場】13時
【受 付】13時30分
この時間までにお越しください。参加費500円申し受けます。おつりのないようにご準備ください。
【前 説】13時45分~14時
いつものように拍手の練習から始めます。
【開会の口上 越前さんのご挨拶】14時~14時10分
【読書会第1部 参加者自己紹介】14時10分~14時25分
自己紹介のお題は「私の選ぶエラリイ俳優」です。
洋の東西、男女を問わず、映像化されるならこのひとに演じてほしいという俳優をご紹介ください。事前にお知らせいただくには及びません。
「教えたくない」「おもいうかばない」「三次元にはいない」「興味も関心もない」「誰にも演じてほしくない」「わたしのエラリイになにをする」という回答でもかまいません。
***最初は5月8日の読書会の自己紹介ネタにしようと思っていたのですが、あの日はそれでなくとも中身が濃すぎましたので断念しました。今回ついに実現できて非常にうれしいデス。どんな俳優の名前が飛び出すのか、大いに期待しておりますが、持ち時間はひとり1分、進行上のご協力をよろしくお願いいたします。***
***最初は5月8日の読書会の自己紹介ネタにしようと思っていたのですが、あの日はそれでなくとも中身が濃すぎましたので断念しました。今回ついに実現できて非常にうれしいデス。どんな俳優の名前が飛び出すのか、大いに期待しておりますが、持ち時間はひとり1分、進行上のご協力をよろしくお願いいたします。***
【休憩】14時25分~14時40分
【読書会第2部 〈エラリイと参加者のライツヴィル・サーガ〉】14時40分~16時20分
『ダブル・ダブル』についてたっぷりとどうぞ。
【『最後の一撃』】16時20分~16時30分
5月のエラリイ・クイーン〈挫折〉と〈再生〉の4部作読書会の「Resurrection」、
7月の朝永理人の〈存在証明〉『観覧車は謎を乗せて』読書会の「Raison d'être」、
残念ながら開催はできませんでしたが8月のアガサ・クリスティ『春にして君を離れ』読書会の「XXXXXXX」(非公開)に続く、今回の翻訳ミステリー福島読書会RRの「R」は?
7月の朝永理人の〈存在証明〉『観覧車は謎を乗せて』読書会の「Raison d'être」、
残念ながら開催はできませんでしたが8月のアガサ・クリスティ『春にして君を離れ』読書会の「XXXXXXX」(非公開)に続く、今回の翻訳ミステリー福島読書会RRの「R」は?
【読書会第3部 サイン会】16時30分~
『ロンドン・アイの謎』『翻訳百景』『文芸翻訳教室』など、課題書以外でも越前さんの著作、翻訳本をお持ちください。なお、あらかじめご自分の氏名をメモ書きするなど、スムーズな進行にご協力ください。
会場は17時まで使用可能です。
【換 気】常時行います
【懇親会】開催しません。
【懇親会】開催しません。
【周知事項】
少人数、対面式の読書会です。
開催中は休憩時間であっても必ず不織布マスク着用での会話をお願いします。
水分補給以外の飲食はご遠慮ください。
少しでも体調のすぐれないかたは当日であってもお気軽に欠席してください。
【注意事項】
感染状況によっては直前でも躊躇なく開催を延期します。
感染症対策はこれまでの福島読書会R実施要綱に準じます。
鮎川哲也『朱の絶筆』
「ぼくはあのホウムズという男をそれほどすぐれた探偵だとは思っていないんです。彼が大変な名探偵のように見えるのはドイル先生の筆力のお陰にすぎんのでありまして、真の意味の名探偵というのはエラリイ・クイーン青年のほうでありましょうな」
主催:翻訳ミステリー福島読書会RR
後援:翻訳ミステリー大賞シンジケート